愛媛県松山市でセラピスト/エステティシャンを目指すならジャパン・セラピストスクール

コラム

|

セラピーとは?4種のセラピストの特徴や資格について

セラピーとは?4種のセラピストの特徴や資格について

「セラピー」という言葉を一度は聞いたことがあるのはないでしょうか。

しかし「セラピーって何?」と聞かれるとしっかり答えられる人は少ないかもしれません。

ここでは、「セラピーの意味」「セラピストの特徴や必要な資格」などについてご紹介します。

セラピストという職業に興味がある方はぜひ参考にしてみてください。

セラピーってどういう意味なの?

セラピーとは、手術・薬を使わない治療法のことです。

語源は英語の「therapy」で、この言葉には治療という意味があります。

以前は医学的治療を示す言葉でしたが、最近は「癒し」を目的とした施術のこともセラピーと呼んでいます。

セラピストってどんな職業?

セラピストってどんな職業?

セラピストとは、セラピーを行う職業や人のことを表します。

薬や手術を使わずに「治療」や「癒し」を与えられるので、ストレスが多い昨今の日本においては欠かせない職業の一つではないでしょうか。

セラピストという職業は種類が多く仕事の幅が広いので、セラピストになりたい人は「自分がどんなセラピストになりたいのか」をまず考えましょう。

では、これからセラピストの特徴や必要な資格を種類別にご紹介します。

4種類のセラピストの特徴や必要な資格

セラピストという職業は大きく分けると4種類あります。

  • 医療系セラピスト
  • メンタル系セラピスト
  • ボディ系セラピスト
  • リラクゼーション系セラピスト

セラピストの種類によって施術内容や必要な資格が異なるので、セラピストを目指している人はどんな方向から人を癒す仕事をしたいのかをはっきりとさせましょう。

ではまず4種類のセラピストの仕事について説明します。

セラピストの種類仕事内容
医療系セラピスト「医療行為」を行って患者さんを癒す
メンタル系セラピスト「心理療法」や「カウンセリング」を通して精神面からサポートする
ボディ系セラピスト身体的なアプローチを行って心身を癒す
リラクゼーション系セラピストストレスを軽減させて心身を癒す

医療系セラピスト

医療系セラピストとは、医療行為を行って患者さんの心身を癒す職業です。

医療行為を行うため国家資格を取得しなければなりません。

医療セラピストの中にもいくつかの資格や仕事があります。

取得する資格によって仕事内容や就職先も変わるので、ご自身が目指したい職業の資格を取得しましょう。

ではこれから代表的な医療セラピストの仕事についてご紹介します。

代表的な医療系セラピスト

資格名仕事内容主な就職先
【国家資格】
あん摩マッサージ師  
肩こり・頭痛・腰痛などの体の不調を「押す・なでる・揉む・たたく」などの手技を通して癒す病院
整骨院
マッサージ店
介護施設
スポーツ施設
【国家資格】
鍼師
鍼(はり)で体にあるツボを刺激して体の不調を癒す 灸師の資格と同時に取得する人が多い病院
整骨院
マッサージ店
介護施設
サロン
【国家資格】
灸師
お灸(おきゅう)で体にあるツボを刺激して体の不調を癒す 鍼師の資格と同時に取得する人が多い病院
整骨院
マッサージ店
介護施設
サロン
【国家資格】
柔道整復師
骨折・捻挫・打撲などのケガを治療する病院
整骨院
マッサージ店
介護施設
スポーツ施設
【国家資格】
理学療法士
身体機能が低下した人にリハビリを行うリハビリ施設
病院
介護施設
【国家資格】
作業療法士
日常生活がスムーズに行えるようにリハビリを行う病院
リハビリ施設
介護施設

※鍼師と灸師のどちらの資格も持つ人のことを、鍼灸師(しんきゅうし)とも呼びます。

医療系セラピストは独立する人も多い

「鍼灸師」「あん摩マッサージ師」は独立開業する人も多いです。

整骨院だけでなく美容や癒しを目的としたサロンを開業している人もいます。

結婚・出産後に自宅で開業する人も多く、医療系セラピストには女性が多いのが特徴です。

メンタル系セラピスト

メンタル系セラピストとは、精神的なアプローチによって心身の回復をサポートする職業です。

主に「カウンセリング」や「心理療法」を行いますが、医療行為ではありません。

メンタル系セラピストの中には国家資格や認定資格が必要なものもあります。

ではこれから代表的なメンタル系セラピストについてご紹介します。

代表的なメンタル系セラピスト

資格名仕事内容主な就職先
【民間資格】
臨床心理士
心身の問題を精神的なアプローチを通して支える病院
教育機関
企業
福祉施設
少年院
刑務所
【国家資格】
公認心理士
心身の問題を精神的なアプローチを通して支える病院
教育機関
企福祉施設
少年院
刑務所

臨床心理士と公認心理士の違いは?

臨床心理士と公認心理士の違いは、臨床心理士が「民間資格」なのに対し公認心理士は「国家資格」であるということです。

仕事内容も変わらないため、就職先も同じようなところが多いです。

しかし、臨床心理士は民間資格なので「公認心理士よりもなるのは簡単か?」と言われるとそういうわけでもありません。

どちらも同じくらいの難しさで、実際は二つの資格をどちらも取得している心理士の方が多いです。

ボディ系セラピスト

ボディ系セラピストとは、身体的なアプローチから心身ともにサポートしていく職業です。

「カイトプラクティック」や「整体師」などが含まれます。

国家資格が必要な職業ではないため医療行為は行うことができません。

ボディ系セラピストには国家資格や取得必須の民間取得もありませんが、ほとんどのボディ系セラピストは何らかの資格を取得しています。

代表的なボディ系セラピスト

資格名仕事内容主な就職先
カイロプラクティック筋肉や骨格に焦点を当てたカイロプラクティックの考えを基礎として心身を癒す整骨院
整体院
サロン
スポーツクラブ
リフレクソロジスト足裏や手のひらの反射区を刺激して心身の不調を癒す病院
介護施設
整骨院
整体院
サロン
スポーツクラブ
エステティシャン体に触れて心身の不調を癒やしたり、お客様を美しくしたりするサロン
整骨院
整体院
スポーツクラブ
スポーツセラピストスポーツを行う人の精神的・肉艇的なサポートをするサロン
整骨院
整体院
スポーツクラブ

リラクゼーション系セラピスト

リラクゼーション系セラピストとは、ストレスを軽減させて心身ともに癒す職業です。

「アロマセラピスト」や「カラーセラピスト」などが含まれます。

中には美容目的の施術を行うこともあり、ボディ系セラピストとリラクゼーション系セラピストは似た分野です。

リラクゼーション系セラピストには、国家資格や取得必須の民間資格はありませんが、民間資格を取得して活動している人が多いです。

代表的なリラクゼーション系セラピスト

資格名仕事内容主な就職先
アロマセラピストアロマオイルを利用して心身を癒すサロン
ホテル
病院
カラーセラピスト色彩心理学の考え方を基に心身のバランスを整えていくサロン
介護施設
音楽療法士音楽を利用して心身を癒すサロン
教育現場
介護現場
病院
アニマルセラピスト動物と触れ合うことによって心身を癒す教育機関
病院
介護施設

リラクゼーション系セラピストの職業は幅広いため就職先も多岐に渡ります。

ご自身が好きな物や興味がある部分からお客様を癒すことができるので、特に好きな物や好きなことがある人に向いています。

例えば、動物が好きな人はアニマルセラピー、アロマが好きな人はアロマセラピーなどがおすすめです。

セラピストになるためにはどうすればいい?

セラピストになるためにはどうすればいい?

セラピストは種類が多く幅広い職業なので、どんな職業を目指すかによって道のりが変わってきます。

ここではセラピストを目指したい方がまず何をすれば良いかをご紹介します。

なりたいセラピスト像を明確にしよう!

セラピストになりたいという人はまず「どんなセラピストになりたいのか」をはっきりとさせましょう。

医療的なアプローチで人を癒したいのか、精神的なアプローチで人を癒したいのかなど、どんな方向から人を癒したいのかによってセラピストになるための道のりや必要な資格も変わってきます。

まずは自分がどんな方向から人を癒すセラピストになりたいのかを明確にしましょう。

なりたいセラピストになるための道のりを知ろう!

なりたいセラピスト像が明確になったら、次にそのセラピストになるためにはどんな学歴や資格が必要なのかを調べましょう。

医療系セラピストやメンタル系セラピストには国家資格が必要なものもあるため、資格取得にある程度の時間や費用も必要です。

ご自身が目指すセラピストになるための道のりについても理解しましょう。

  • 必要な資格があるかどうか
  • 資格が必要な場合は資格取得までにどれくらいの時間と費用がかかるのか
  • 大学・大学院を卒業する必要があるか
  • 資格が必要ない場合でも取得しておくと有利な資格はないかどうか など

このようなポイントを調べておくのがおすすめです。

まとめ

セラピストとは人を癒すことのできる魅力的な職業です。

仕事の幅が広くどの方向から人を癒すかによって仕事内容や就職先も変わってきます。

セラピストを目指したい人はまずどんなセラピストになりたいのかを明確にすることが大切です。

なりたいセラピスト像がはっきりしたらセラピストへの道のりもはっきりしてきます。

この記事の監修者

ジャパンセラピストスクール松山校 代表 松本千弥

ジャパンセラピストスクール松山校 代表 松本千弥

30年以上もの現場経験と実績を基に、対お客様だけでなく、培ったノウハウを伝えて、新たなセラピストやエステティシャンの育成にも注力。
より多くの優れたのセラピストやエステティシャンを育成し、エンドユーザーの満足度を高めるだけでなく、美容・エステ業界全体へ貢献する。
セラピスト・エステティシャンを目指すなら、お気軽にご相談を。